なぜ食べる順番を変えるだけで痩せる?仕組みを知ってダイエット!

なぜ食べる順番を変えるだけで痩せる?仕組みを知ってダイエット! 食べ方

ダイエットというと、どうしても厳しい食事制限や辛い運動、高額なサプリメントやダイエット用商品などの様々な手間と出費が必要、という印象を受けることでしょう。
そのため、痩せたいとは思ってもなかなか踏み切れなかったり、ダイエットにチャレンジしても途中で諦めてしまう人も多いのが現状です。
また、せっかく体重を落としても、以前と同じ生活をしているとすぐに元に戻ってしまったり、ダイエット前より体重が増えてしまうリバウンドも切実な問題になってきます。

ストレスは大敵

ダイエットで辛いのは、やはり「好きなものをお腹いっぱい食べられない」というストレスです。甘いもの、こってりしたものが好きな人にはとても苦しく、一度ダイエットを決意しても空腹感でイライラして、それを紛らわすためにドカ食いに走る例も少なくありません。

そんな人に、食事の内容を変えたり量を減らしたりしなくても、確実に体重を落とすことのできる「食べる順番ダイエット」を紹介します。

食べる順番ダイエット

方法は非常に簡単です。食事のメニューはそのままに、「食べる順番を変える」こと。
たったこれだけです。

具体的には、まず野菜を食べ、それから肉や魚などのおかず、最後にご飯やパンといった主食を食べるという順番です。
こんな簡単なことでどうしてダイエットできるのかのメカニズムは、最初に野菜=食物繊維を食べることで早く満腹感を得られ、食べすぎを防ぐと共に血糖値の急激な上昇を抑えます。

食べる順番ダイエットメカニズム

空腹時にドカ食いをすると血糖値が急激に上昇し、それを抑えるためにすい臓からインスリンが分泌されます。
インスリンの大量分泌は脂肪分を溜め込むことにつながるので、この時油分の多いおかずや体脂肪に変化しやすい炭水化物を食べると、即座に体脂肪として体に溜まってしまいます。

また、最初に食物繊維を摂っておくと、油分や糖分の吸収が抑えられて同じ食事内容、同じカロリーでも太りにくくなります。
次に食べる肉や魚はたんぱく質です。ダイエット中はカロリーを気にして肉や魚を控える人が多いのですが、たんぱく質は細胞を作るもとになるので、不足すると新しい細胞が生まれなくなり、肌がカサカサになるなど老化現象に直結してしまいます。ダイエット中でもバランスの良い食事を心がけましょう。

最後に主食=炭水化物を食べるのは、実はこれが最も体脂肪に変化しやすい栄養素だからです。ご飯やパンを食べる前に食物繊維、たんぱく質で満腹感を得ておくと、炭水化物の食べすぎを防ぐことができ、体脂肪が付きにくくなります。

ダイエットは辛い、難しいと思っている人、食べる順番を変えるだけで痩せることができる「食べる順番ダイエット」をぜひ試してみてください。