怖い!ダイエットの大敵「停滞期」そのメカニズムと脱出方法

怖い!ダイエットの大敵「停滞期」そのメカニズムと脱出方法 リバウンド

ダイエット開始直後は順調に体重が減っていったのに、ある期間からまったく体重が減らなくなった。こんな経験をお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか。
ご安心ください、それはあなただけではありません。
ダイエットを始めた方は皆さん一度は経験があることと思います。

停滞期

その現象は「停滞期」と呼ばれ、
大体がダイエット開始一か月前後で、体重が元体重の5%前後減った段階で
始まる体の変化のことを言います。

何故この現象が起きるかと言うと、短期間に一気に体重が減少すると、
身体がその異変を感じとり、自己防衛反応が働き始めます。
そして栄養をため込もうという体に変化します。これを「ホメオタシス機能」といいます。

ホメオスタシスとは

ダイエット直後は減って行く体重ですが、ある時期を過ぎるとまったく体重が減らなくなります。その原因は体の免疫機能が働いたことによる現象です。急に減りだした体重に体が驚き体重が減らないようにストップをかけるのです。

これには名前がありましてホメオスタシスといいます。これは生きていくうえで大切な機能です。ですがダイエットする人にとっては迷惑な機能のようです。

飢餓状態として認識

簡単な話、ダイエットによる食事制限を体が飢餓時代か!?と勘違いし、その飢餓に耐えうる体になろうと頑張りだすんですね。

人間の体は自分たちが思っている以上に賢いのです。
ダイエット中には迷惑な話ですが、体は私たちを守ろうとしています。

停滞期に体重は減らないと勘違いさせてしまう恐ろしい罠

このように体が勝手に体重減少にストップをかけてしまい、ダイエットをしている人はもうこれ以上体重は減らないと勘違いしてしまうようです。
そしてここでやめてしまうとさらに太ってしまうリバウンドが待っています。

ダイエット中の少ないカロリーで体重を維持できるように体が機能している時にはエネルギーの吸収率は上がっています。その時にダイエットをやめて急にカロリー量が増えるとさらに体がエネルギーを吸収してしまいます。
それがリバウンドにつながります。

停滞期を脱出

その停滞期を脱出するには、体に今の食生活で正しいのだ、と覚えさせる必要があるのですが、それには時間がかかります。
個人差がありますが早い人で2週間ほど、遅ければ2,3か月かかってしまうことも。
ですからダイエットを始めた多くの方がこの停滞期中に挫折を覚え、ダイエットをやめてしまうのですが、前述したとおり、この停滞期中は身体が栄養をため込みやすい体質になっている=太りやすい体質になっているため、この時点でダイエットをやめ、今までの食生活に戻してしまうとリバウンドしてしまう要因になってしまうのです。

重要なのは停滞期の期間中も食生活を変えず、じっと我慢することです。
そうすれば体もダイエット期間中だという事を理解し、自然と防衛反応を解いていってくれ、自然と体重も落ちていくでしょう。

停滞期を抜ける。

リバウンドはこの停滞期にダイエットをやめてしまうことで起こるのです。
しかし停滞期はいつまでも続くものではありません。停滞期になってもあきらめずにダイエットを続けていると体がホメオスタシスの機能を解除します。
その後また体重はちゃんと減り始めるのです。

ここまでわかるとダイエットは成功する。

この体のメカニズム(ホメオスタシス)を理解することにより停滞期が来ても落ち着いて対処できるでしょう。
停滞期は1ヶ月から2ヶ月かかる場合もあり体重が減らないのは楽しいものではありません。

しかし成功させるにはこのホメオスタシスを理解して絶対に停滞期にダイエットをやめないことが大切なのです。

停滞期が来ても、これでもう痩せない、というわけではありません。
停滞期はダイエットが順調に成功している証とも言えるのです。
忍耐と継続こそがダイエットの鍵。停滞期の先に嬉しい未来が待っていますから諦めず、頑張ってください。