ダイエットを始めるとすると、たいていの人はまず体重を測るところから始めるのではないかと思います。
そして、目標をたてるとしても、「目指せ10kg減」というような、どれだけ体重を減らすかということを考えるでしょう。
しかし、体重を落とすことだけを目標にしてしまい、もし筋肉までおとしてしまったら、正直なところダイエットをするうえで、体によいことにはなりません。
ダイエットとリバウンドのからくりを理解する
もし、ダイエットが成功したとしましょう。過酷なダイエットで10kg減。
でも、だいたい過酷なダイエットで急激なダイエットをした人にはリバウンドが待っています。
リバウンドをして体重が元にもどったとき、その重さは一体、何で構成されているかというと「脂肪」で構成されてしまうのです。
脂肪が増えることが、どうダイエットをするうえで体に悪影響なのでしょうか。
基礎代謝と筋肉とリバウンド
それは、基礎代謝の問題があります。人間が生きる上で必要な最低限のエネルギーである基礎代謝。
この基礎代謝量は、筋肉量と比例すると言われています。
筋肉は脂肪より、多くの消費カロリーを必要とします。
つまり、脂肪が増えてしまったということは、リバウンド前より、痩せにくい体になってしまったということです。
死ぬ思いでダイエットをして、やっと痩せて、リバウンドをしてしまったら、またもとのように痩せようとしても、最初のダイエット以上の過酷な努力をしなくてはならなくなるかもしれません。
…モチベーションも下がりますよね。
ダイエットを再開しても、それだけまたリバウンドする可能性があがるわけです。
リバウンドせずにダイエットするには
ダイエットをするときには、「筋肉をつける」ということも、念頭にいれていく必要があります。
ダイエットには、適度な筋トレを取り入れたほうが成功率が高いというわけです。
さらに、女性ならば、ダイエット成功後のイメージとして、ある程度「細さ」も必要かと思いますので、むやみに筋トレをして、ムキムキな体にしてしまうのではなく、体幹を鍛え、細さをキープしていくような筋トレの方法を採用するなどしたほうがいいでしょう。
最後に
ダイエットをするとなると、ついつい体重にこだわりがちですが、大事なのは「見た目に細い」ということのはずです。
今後は筋肉についても念頭に入れたダイエットをしたいものです。