太りすぎはさまざまな病気になる

太りすぎはさまざまな病気になる
肥満が体に悪い理由

体脂肪が過剰に体内に蓄積されてしまうのが、肥満と呼ばれるいわゆる太りすぎの状態です。

肥満になると、身体を支える筋肉や骨・関節への負担が多くなり、腰痛や膝痛などの関節の障害を感じる、転んで骨折するといった影響が生じます。

また、肥満は多くの病気を引き起こす要素になっています。女性特有の乳癌や子宮癌をはじめとする、様々種類の癌にかかりやすくなる、という指摘もされています。

体脂肪の過剰な蓄積を防ぐことは、健康に毎日の生活を送る上で大切な事であり既に肥満となっている場合には、解消する努力が必用です。

 肥満からの病気

肥満からかかりやすい病気としては、糖尿病や高血圧症、高脂血症といった生活習慣病があげられます。

これらの病気は、内臓脂肪の過剰な蓄積が引き金となることで、より発病しやすくなることが研究によって解明されています。

これらの生活習慣病は、肥満を通じてお互いに密接な関係を持ち、複数を発症する例も珍しくはないのです。いずれも血管や血圧に悪い影響を与え、動脈硬化などを引き起こします。

更には、そのまま放置していることで、心筋梗塞や脳卒中といった病気にもつながってゆきます。

メタボ

このように、肥満をもととする病気にかかりやすくなった状態をさして、メタボリックシンドロームといいます。体脂肪が過剰に蓄積されている状態であり、特に内臓脂肪の量が多いことが発病リスクを増加させると言われています。

欧米人にみられる超肥満体の人は、日本人にはあまり見られることはありませんが、同じような体格になってしまった場合には、彼らよりも健康を損なう可能性が高くなります。

日本人を含めた東洋系黄色人種は、欧米人と比べてインスリンというホルモンの分泌が少なめで、そのために血糖値が上がりやすく、糖尿病などにかかるリスクが高いためです。

健康な身体を維持するために、日本人は過度な肥満にならないように、気をつける必要があるのです。

 

コメント